●当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

茨城県ってどんなところ?!【気候・食べ物・生活・観光】

生活

茨城県ってどんなところ?!

茨城県がどんなところか気になるあなたに、茨城在住のらっぴーがお答えします。

【本記事内容】

  • 人口・面積
  • 気候
  • 食文化
  • 生活
  • 子育てサポート
  • 交通
  • 観光
  • 魅力度ランキング

基本

 

茨城県は、関東地方に位置します。

人口:2,840,480人(2022年時点)全国11位
面積:6,094km2 全国11位

県内は5つのエリア地域に分かれます。
県央・県北・県南・県西・鹿行

 

気候

 

太平洋に面した地域は海洋性気候で、夏は涼しく冬は温暖です。
四季を通して寒暖の差が少なく過ごしやすいです。

内陸では、冬の気温が関東平野部で最も低い部類に入ります。
日中は暖かいものの、朝晩は冷え込みます。日中との気温差が激しい。

夏は、水戸市付近の地域は北東気流の影響で最高気温は低めです。
つくば市や古河市付近の地域は、猛暑日になることがあります。

各地域の気候は以下のとおりです。

 

県北

県北…日立市、高萩市、北茨城市、常陸太田市、常陸大宮市、大子町

太平洋に面している地域は、海洋性気候で夏は涼しく冬は温暖。
寒暖の差が少ないです。

山間部では、冬の冷え込みは県内で最も厳しい。
でも夏は猛暑になります。

 

県央

県央…水戸市、ひたちなか市、笠間市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村

冬の気温が関東平野部で最も低い部類に入ります。
日中は暖かいものの、朝晩は冷え込みます。日中との気温差が激しい。

夏は北東気流の影響で最高気温は低めです。
熱帯夜も少ない。

 

鹿行

鹿行…鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市

太平洋に面している海洋性気候のため、夏は涼しく冬は温暖。

冬の冷え込みが少なく、県内で最も温かい地域です。
積雪になることもも少ないです。

 

県南

県南…つくば市、土浦市、守谷市、取手市、牛久市、石岡市、龍ケ崎市、稲敷市、かすみがうら市、つくばみらい市、美浦村、阿見町、河内町、利根町

冬の気温が関東平野部で最も低い部類に入ります。
日中は暖かいものの、朝晩は冷え込みます。日中との気温差が激しい。
霞ヶ浦付近の地域では冷え込みは弱いです。

夏は蒸し暑く、猛暑日になることもあります。

 

県西

県西…古河市、結城市、下妻市、常総市、筑西市、坂東市、桜川市、八千代町、五霞町、境町

県内では暑さが最も厳しいです。
古河市の夏の最低気温は県内で最も高く、熱帯夜になることもあります。

冬は埼玉県や群馬県のからっ風の影響を受けて冷え込みます。

 

食文化

食生活

茨城と言えば、最も有名なのが水戸納豆です。

地元スーパーに行くと、種類豊富な納豆が陳列棚に並べられています。

だからと言って、茨城県民は納豆ばかり食べているわけではありません。

他にも、あんこう鍋や常陸秋そばなど、地元の食材を活かした郷土料理が豊富にあります。

 

茨城県は海に面してるため、あんこう、カツオ、しじみなどの海産物が捕れます。

特にあんこうを使った料理は、他県からも多くの人が訪れるほどの絶品料理。

茨城を代表する冬の名物です。

 

農業も盛んで、レンコン、ピーマン、白菜、水菜、小松菜、チンゲン菜、メロン、栗は収穫量全国1位。

畜産物では、奥久慈しゃも、常陸牛、ローズポークなどが名産品です。

 

ご当地グルメ

  • 水戸藩ラーメン
  • 那珂湊焼きそば
  • つけけんちんそば
  • スタミナラーメン
  • 常陸秋そば
  • あんこう鍋
  • どぶ汁
  • 笠間いなり寿司
  • 竜ケ崎コロッケ
  • 行方バーガー
  • ゆでまんじゅう
  • うまかべすいとん
  • そぼろ納豆
  • 干し芋

 

生活

 

茨城県は、農業や工業が盛んです。

平野部では土地と気候を活かした農業が盛んで、太平洋に面した地域では工業化が進んでいます。

また研究学園都市もあって、県内南部では多くの研究機関も点在。

東京都心へのアクセスもよく、東京のベッドタウンとも呼ばれています。

 

県北

県北…日立市、高萩市、北茨城市、常陸太田市、常陸大宮市、大子町

工業と絶景スポットが多い地域です。

日立市は、日立製作所・日立グループ・三菱重工の工場が多い工業都市です。
住民の約40%は日立製作所・日立グループ・三菱重工に勤務。
そのため市内には工場に勤務する社宅や社員寮が多く点在します。

また自然豊かな絶景スポットもたくさんあります。
大子町の日本三名瀑の袋田の滝や、北茨城市の五浦海岸など、多くの観光客が訪れています。

 

県央

県央…水戸市、ひたちなか市、笠間市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村

県庁所在地の水戸市を中心とした地域です。

水戸市は商業の街で、デパートやショッピングモールなどが点在。
また日本三名園の偕楽園や千波湖など、観光名所も数多くあります。

ひたちなか市は水戸市のベッドタウンでもあります。
日立製作所の工業都市でもあり、住民の多くが日立製作所と関連企業に勤務しています。

小美玉市には茨城空港があって、空の交通として活躍。多くの茨城県民が利用しています。

 

鹿行

鹿行…鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市

鹿島アントラーズのホームタウン地域です。

鹿嶋市には鹿島アントラーズスタジオがあって、「サッカーの街」として知られています。
市内には県内で最も格式の高い鹿島神宮もあります。

また鹿嶋市と神栖市は、鹿島臨海工業地帯と呼ばれ、鉄鋼業や石油化学などの工場群がある
工業地帯です。

行方市で作られるメロンは生産量全国1位で、農業も盛んな地域でもあります。

 

県南

県南…つくば市、土浦市、守谷市、取手市、牛久市、石岡市、龍ケ崎市、稲敷市、かすみがうら市、つくばみらい市、美浦村、阿見町、河内町、利根町

東京都心に近いため、東京のベッドタウンです。

つくばエクスプレスやJR常磐線沿いに住む多くの人が都内に通勤・通学しているため「茨城都民」とも呼ばれています。

つくば市は「筑波研究学園都市」として知られ、市内にはたくさんの研究機関があります。

土浦市には琵琶湖についで日本で2番目に大きい霞ヶ浦があって、霞ヶ浦付近で作られるレンコンは生産量全国1位。
テレビでもたびたび取材されるほどです。

 

県西

県西…古河市、結城市、下妻市、常総市、筑西市、坂東市、桜川市、八千代町、五霞町、境町

埼玉県と栃木県に隣接して、他県とのつながりが強い地域です。

筑西市は栃木県と隣接して、真岡線を走る蒸気機関車SLの始発駅(下館駅)があります。

古河市は埼玉県と栃木県に隣接して、東北本線で大宮駅まで35分、宇都宮駅まで40分と隣県へのアクセスが抜群。

また古河市には山崎製パンの工場、常総市にはうまい棒やコーンポタージュで知られるお菓子のリスカ工場など、美味しい工場がたくさんあります。

 

スポンサーリンク

 

子育てサポート

 

茨城県には、子育てを支援する「いばらき子育て家庭優待制度」というものがあります。

18歳未満のお子さんがいる家庭に「いばらきKids Club」というカードが配布されます。

このカードを協賛店舗等で掲示すると、料金割引や粗品進呈等の優待が受けられます。

いばらき結婚・子育てポータルサイト

いばらきKids Clib

 

交通

 

茨城県では主に、自動車で生活する人が多いです。

乗用車保有台数は全国8位(2018年調べ)

電車やバスはありますが、地域によっては路線や本数が少ないため、自動車生活の方が便利。

東京都へのアクセスはよく、都心への移動は利便性が高いです。

「東京のベッドタウン」とも呼ばれ、都内通勤・通学者も多いです。

 

都心までの乗車時間
つくばエクスプレス
つくば駅-秋葉原駅 45分
守谷駅-秋葉原駅 35分

JR常磐線
水戸駅-東京駅 約130分(特急は約70分)
土浦駅-東京駅 約75分(特急は約50分)
取手駅-東京駅 約50分

 

観光

茨城県観光

茨城県には、絶景スポットが数多くあります。

代表的なもので言えば、日本三名園の偕楽園、日本三名瀑の袋田の滝国営ひたち海浜公園など。

 

偕楽園は、約100品種3,000本の梅が植えられ、満開の時期は美しくとても魅力的です。

袋田の滝は、高さ120mから落ちる水しぶきがダイナミックで圧巻。

国営ひたち海浜公園は、広大な敷地内に彩り豊かな花々が咲き誇ります。

春のネモフィラ、夏のヒマワリ、秋のコキア、冬のアイスチューリップなど、四季折々の花が
楽しめます。

 

さまざまな自然に触れあえることが、茨城県の魅力でもあります。

また歴史的建造物も多数あります。

 

観光スポット

◆歴史
筑波山神社(つくば市)
偕楽園(水戸市)
弘道館(水戸市)
常磐神社(水戸市)
御岩神社(日立市)
六角堂(北茨城市)
花園神社(北茨城市)
鹿島神宮(鹿嶋市)
笠間稲荷神社(笠間市)
雨引観音(桜川市)
大宝八幡宮(下妻市)
牛久大仏(牛久市)
板橋不動尊(つくばみらい市)

◆自然
霞ヶ浦(土浦市他)
筑波山(つくば市)
加波山(桜川市)
袋田の滝(大子町)
竜神大吊橋(常陸太田市)

◆公園
国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)
日立市かみね公園(日立市)
千波公園(水戸市)
茨城県笠間芸術の森公園(笠間市)
ヒロサワ県西総合公園(筑西市)

 

魅力度ランキング

茨城は都道府県別魅力度ランキング7年連続で最下位の実績があります。

【茨城の歴代都道府県魅力度ランキング】
2013年-2019年 47位 (7年連続)
2020年 42位
2021年 47位
2022年 46位
2023年 47位
2024年 45位

最下位について茨城県民は悲観するどころか、むしろ喜んでいるくらい楽観的。これぞ茨城魂です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました