●当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

茨城の「お茶ジャム」食べました!筑西市道の駅で売ってます

名産品

「食べるお茶ジャム」は、お茶をそのままジャムにしたものです。

秘密のケンミンショーで放映されて話題になりました。

ジャムに使用されていお茶は、茨城の県西地域で栽培されている猿島(さしま)茶。

緑茶の苦みと、シロップの甘さが絶妙にマッチ。ちょっとクセになる美味しさです。

グランテラス筑西で購入

お茶ジャムを購入した場所は、筑西市にある「グランテラス筑西道の駅」です。

 

 

店内の目立つところに、お茶ジャムが置かれています。

 

 

店舗で買うメリットは、実際に商品を手にとって見れることですよね。

なのでお茶ジャムの周りには、お客さんが多かったです。

 

 

お茶ジャムが人気の理由

 

お茶ジャムの人気の理由は、茶葉を丸ごと食べられるからです。

茶葉には、ビタミンA、ビタミンE、食物繊維、ミネラルなどの栄養素が含まれています。

ただ急須でお湯を注いで飲むと、有効成分30%しか摂取できません。

でもお茶ジャムならば、茶葉をそのまま食べられます。

栄養素を逃さず全部摂ることができるから、人気があるのです。

 

お茶ジャムの中身

ではここで、お茶ジャムの中身をご紹介。

 

 

トロンとした砂糖シロップの中に、茶葉が入っています。

本当に茶葉がそのまま入ってて、肉眼でもよくわかるほど。

全体的に黒っぽく見えますが、黒く見えるのが茶葉で、シロップは濃い緑色をしています。

 

お茶ジャムを食べた感想

 

何もつけずお茶ジャムだけで食べてみると、緑茶の苦みを感じます。ほろ苦い感じ。

食感も、茶葉を食べてるな、としっかりと感じることができます。

茶葉は苦いのですが、シロップがとても甘いです。

苦みと甘みが合わさって、全体的に甘い方が勝ってます。

ですがこの苦いけど甘い感覚が、なぜか美味しく感じる。

不思議と、もう一口食べたい、と思えてきます。ほろ苦さがクセになる感覚ですね。

 

お茶ジャムを食パンに塗ってみた

お茶ジャムを、食パンに塗ってみました。

 

 

食パンに塗ると、茶葉の濃い緑色が分かりやすいです。

食べてみると、シロップの甘さが食パンによく合う。

甘さを感じながらも、茶葉の苦みもあって、甘いけどほろ苦い感覚に。

普通のジャムはただ甘いだけですが、このお茶ジャムは、甘さと苦みを同時に感じることができます。

面白いジャムだと思います。

そしてこの「甘くてほんの少しのほろ苦さ」が、もっと食べたいと感じてハマるのかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました