- 偕楽園の行き方がよくわからない
- バスが複雑で心配…
- 駅やバス停からの写真付きの説明があったらいいな
偕楽園に行きたいけど、行き方がよくわからなくて不安…って思いますよね。
そこでこの記事では、偕楽園までの経路を写真付きでご案内します。
偕楽園への行き方は3つです。
この3つの行き方を、写真付きで案内します。
バスは路線が多くて複雑だし、電車は駅からの道順が心配という人は、参考にしてみてください。
移動の不安が解消すれば、楽しい旅行になりますよ!
バス
水戸駅からバスに乗って、偕楽園までのルートをご案内します。
バス乗り場は、水戸駅北口にあります。
偕楽園方面行きのバスで、所要時間は約20分。
4番乗り場「偕楽園」方面(茨城交通)
- 表門を利用の場合
「好文亭表門入口」下車 → 徒歩約5分
「歴史館・偕楽園入口」下車 → 徒歩約8分 - 東門を利用の場合
「偕楽園東門・常磐神社北参道」下車 → 徒歩約3分
「偕楽園・常磐神社前」下車 → 徒歩約3分
6番乗り場「偕楽園」行き(関東鉄道)
- 東門を利用の場合
「偕楽園」終点下車 → 徒歩約5分
下車が多くて、どれに乗ればいいのか迷いますよね。
迷いたくない人のために、わかりやすく簡単な3つの乗車方法をご紹介します。
- 表門の行き方
「好文亭表門入口」下車 → 徒歩約5分 - 東門の行き方
「偕楽園東門・常磐神社北参道」下車 → 徒歩約3分 - 東門の行き方
「偕楽園」終点下車 → 徒歩約5分
偕楽園の入園口は、3ヵ所あります。
目的入口によって、乗車するバスが変わります。
偕楽園の入園口・おすすめコースは、こちらの記事が参考になると思います。
では1つずつご紹介していきます。
水戸駅~好文亭表門
表門への行き方をご案内します。
こちらが偕楽園表門。
表門へ行くには、水戸駅北口の4番乗り場から乗車します。
まずは水戸駅北口のバス乗り場↓
ここが、水戸駅北口 4番乗り場(茨城交通)↓
ここからバスに乗って「好文亭表門」で降ります。
「好文亭表門」バス停がこちら↓
降車したら、道路が赤くなっているところをご覧ください。
表門までの方向と距離が書かれています。
案内に沿って歩きます。
カーブミラーの右下に、「好文亭表門通り」の看板があります。
ここをまっすぐ行けば、表門に到着です。
表門の行き方
バス4番乗り場→「好文亭表門入口」下車→ 徒歩約5分
水戸駅~偕楽園東門
東門への行き方をご案内します。
こちらが偕楽園東門。
東門へ行くには、水戸駅北口の4番乗り場から乗車します。
まずは水戸駅北口のバス乗り場↓
ここが、水戸駅北口 4番乗り場(茨城交通)↓
ここからバスに乗って「偕楽園東門・常磐神社北参道」で降ります。
「偕楽園東門・常磐神社北参道」バス停がこちら↓
ここから直線で徒歩3分で東門に到着します。
東門の行き方
バス4番乗り場→「偕楽園東門・常磐神社北参道」下車→ 徒歩約3分
水戸駅~偕楽園駅・東門
東門への行き方をご案内します。
※バスで偕楽園駅に行き、そこから徒歩5分で東門へ行く経路です。
こちらが偕楽園東門。
東門へ行くには、水戸駅北口の6番乗り場から乗車します。
ここが、水戸駅北口 6番乗り場(関東鉄道)↓
ここからバスに乗って「偕楽園」で降ります。
「偕楽園」バス停がこちら↓
この偕楽園バス停は、偕楽園駅の前にあります。
偕楽園駅は、水戸の梅まつり期間(2~3月頃)のみ運行です。
バス停から東門に行くには、バス停から見える常磐神社の階段を上っていきます。
階段を上った先の左手に、東門が見えてきます。
東門の行き方
バス6番乗り場→「偕楽園」下車→ 徒歩約5分
電車
偕楽園駅を使用した場合、一番近い入口は東門です。
※偕楽園駅は、水戸の梅まつり期間(2~3月頃)のみ運行。
こちらが偕楽園東門。
こちらが偕楽園駅です。
駅から東門に行くには、駅から見える常磐神社の階段を上っていきます。
階段を上った先の左手に、東門が見えてきます。
東門の行き方
偕楽園駅→ 徒歩約5分
レンタサイクル
レンタサイクルを使用する場合、偕楽園の駐輪場は、東門にあります。
水戸駅北口から東門まで約2.4kmです。
自転車で約10分で到着します。
レンタサイクル貸出所は、水戸市内に3か所あります。

実際にレンタサイクルで借りた自転車がこちらです↓
目指す東門がこちら。
東門のすぐ側に、駐輪場があります。
東門の行き方
水戸駅→ 自転車約10分
偕楽園情報
- 名称:偕楽園
- 住所:〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1丁目
- 電話:029-244-5454
- 開園時間:2月中旬~9/30 6:00~19:00
10/1~2月中旬 7:00~18:00 - 入園料:大人300円、小人150円
※観梅期間を除いて茨城県民は無料 - HP:https://ibaraki-kairakuen.jp/
■電車
JR常磐線「水戸駅」または「偕楽園駅」下車
※偕楽園駅は梅まつり期間のみ運行
水戸駅からバス、偕楽園駅から徒歩3分
■バス
水戸駅北口バス乗り場
4番乗り場(偕楽園方面行き)
「好文亭表門入口」→ 表門まで約5分
「歴史館・偕楽園入口」→ 表門まで約8分
「偕楽園東門・常磐神社北参道」東門まで約3分
「偕楽園・常磐神社前」東門まで約3分
6番乗り場(偕楽園行き)
「偕楽園」終点→ 東門まで約5分
水戸市観光
偕楽園の側には、常磐神社や千波湖があります。
徒歩で行けますので、ぜひ楽しんでください。




水戸駅から徒歩1分で人気のホテル
ダイワロイネットホテル水戸
桜川と千波湖を臨める静かなホテル
薬湯風呂 水戸リバーサイドホテル
■レンタカーを探すじゃらんレンタカー
■レンタサイクル
水戸市のレンタサイクル(自転車貸出所)の場所と行き方
コメント