●当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

水戸市周辺の観光スポット!おすすめ7選

観光

【水戸市周辺の観光スポット】

水戸市周辺のおすすめ観光スポットを7つご紹介します。

  • 偕楽園(水戸市)
  • 常盤神社(水戸市)
  • 千波湖(水戸市)
  • アクアワールド大洗水族館(大洗町)
  • 大洗シーサイドステーション(大洗町)
  • ほしいも神社(ひたちなか市)
  • 大丸屋(ひたちなか市)

水戸市周辺では、自然を堪能したり、生き物とふれあい、お買い物を満喫するができます。

思いっきり観光を楽しんで、素敵な体験と思い出を作りましょう!

偕楽園(水戸市)

 

偕楽園は、兼六園(金沢)と後楽園(岡山)に並ぶ日本三名園のひとつです。

江戸時代に水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により開園。

「領民と(とも)にしむ場にしたい」との思いから偕楽園と名付けられました。

 

 

園内には、約100品種3,000本の梅が植えられています。

満開の時期(毎年2月中旬~3月末ごろ)には「梅まつり」が開催され、咲き誇る梅の花にうっとり♡魅力に引き込まれます。

 

偕楽園(水戸市)おすすめルート・歩き方をご案内!

偕楽園の行き方【電車・バス・レンタサイクル】写真付きでご案内!

 

  • 名称:偕楽園
  • 住所:〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1丁目
  • 電話:029-244-5454
  • 開園時間:2月中旬~9/30 6:00~19:00
    10/1~2月中旬 7:00~18:00
  • 入園料:大人300円、小人150円
    ※観梅期間を除いて茨城県民は無料

 

常磐神社(水戸市)

 

常磐神社は、水戸黄門(徳川光圀)を祀る神社です。

水戸黄門は「大日本史」(日本の歴史書)を作るほど学問に熱心な人物。

そのため常磐神社は、学業成就にご利益があると言われています。

 

 

境内にある水戸黄門茶屋では、梅の風味がする梅ソフトクリームが人気!

 

常磐神社(水戸市)水戸黄門を祀る神社は学業成就にご利益あり!

 

  • 名称:常磐神社
  • 住所:〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1-3-1
  • 電話:029-221-0748
  • 駐車場:有
  • HP:https://komonsan.jp/

 

千波湖(水戸市)

 

千波湖は、水戸市街にある憩いの場です。

1周約3kmのひょうたん型の湖畔園路では、多くの市民がウォーキングやランニングを楽しんでいます。

 

 

千波湖は偕楽園の下に位置するため、自然豊かな風景を楽しむ観光客もたくさん訪れます。

ゆっくり散歩することで安らぎを感じ、日ごろの疲れが癒されるでしょう♪

 

千波湖(水戸市)1周3kmの湖畔を散歩する癒しの観光♪

 

  • 名称:千波湖
  • 住所:茨城県水戸市千波町3081
  • 駐車場:無料 ※梅まつり時期は有料

 

アクアワールド大洗水族館(大洗町)

 

アクアワールド茨城県大洗水族館は、日本でトップクラスの大型水族館です。

館内には約580種 68,000点の生き物がいて、サメの飼育種類数は日本一を誇ります。

 

 

オーシャンシアターでは、イルカやアシカのオーシャンライブが開催されています。

イルカは客席に水しぶきがかかるほどダイナミックにジャンプ!アシカは愛嬌たっぷりのパフォーマンスでみんなを笑顔にしてくれます♡

 

アクアワールド茨城県大洗水族館(大洗町)海の生き物は楽しい♪

 

  • 名称:アクアワールド茨城県大洗水族館
  • 住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
  • 電話:029-267-5151
  • 営業時間:9:00~17:00
  • 定休日:曜日による定休日はなし、年末年始も営業  ※休館日はHPをご覧ください
  • 入場料金:大人:2,000円 小・中学生:900円 幼児(3歳以上):300円 3歳未満:無料
  • 駐車場:有 無料(約750台)8時開場

 

スポンサーリンク

 

大洗シーサイドステーション(大洗町)

 

大洗シーサイドステーションは、海辺にあるショッピングセンターです。

海の潮風を感じながら買い物や食事ができるのが特徴的。

地元の農産物、海産物、お土産、ランチなど、大洗ならではの名産が楽しめます。

 

 

お土産コーナーには、パワースポットとよばれる大洗磯前神社の鳥居がプリントされたお菓子があります。

またアニメ「ガルパン」グッズもあって、見てるだけでも楽しいです♪

 

大洗シーサイドステーション(大洗町)海辺でランチと買い物をenjoy♪

 

  • 施設名:大洗シーサイドステーション
  • 住所:〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2
  • 電話番号:029-264-9123(受付時間10:00~19:00)
  • 営業時間:10:00~19:00
  • 駐車場:有 無料 320台
  • HP:https://oarai-seaside.com/

 

ほしいも神社(ひたちなか市)

 

ほしいも神社は「ホシイモノ(欲しいもの)は総て手に入る」神社です。

黄金に輝く鳥居は、インスタ映えスポットとして人気を集めています。

 

 

黄金色は、干し芋に使われる「紅はるか」をイメージした色。

キラキラ輝くほしいも神社で、ホシイモノ(欲しいもの)を手に入れてください!

 

ほしいも神社(ひたちなか市)ホシイモノを手に入れる&黄金の鳥居!

 

 

大丸屋(ひたちなか市)

 

大丸屋は、干し芋の専門店です。

店内には干し芋・さつまいものスイーツ・ジェラートがたくさんあります。

 

 

人気NO.1は、紅はるか平ほしいもです。

糖度が高くしっとりした食感がおいしい!断トツの甘さで大人気です。

 

大丸屋(ひたちなか市)ほしいも専門店!干し芋・スイーツ・ジェラート

 

  • 店名:ほしいも専門店 大丸屋
  • 住所:〒311-1225 茨城県ひたちなか市釈迦町18-38
  • 電話番号:029-263-7777
  • 営業時間:平日 10:00~17:00
    日曜・祝日 9:00~17:00
  • 定休日:年中無休
  • 駐車場:有
  • HP:https://www.e-daimaruya.co.jp/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました