●当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

中舘観音(筑西市)は延命のお寺。病気に打ち勝つ力強さがあります

観光

茨城県筑西市にある中舘観音は【延命】のお寺です。

遥か昔、この地で疫病が流行りましたが、祈りを捧げたら崖下から湧き水が出て、病を癒したとされています。

祈りの力はすごいし、それほどまでに強力なんですね。

 

あなたの大切な人の健康、病気平癒を願うならば、中舘観音の力を借りてみるのもいいと思います。

観音様の元で、あなたの祈りを大切な人へ注いでくださいね。

觀音堂

こちらが中舘観音の入口。

「国宝中舘観音」と刻まれた石碑が建っています。

 

 

入口からして風格を感じますね。

碑石のうしろにあるのが「延命橋」と呼ばれているものです。

この橋を渡って境内に入っていきます。

 

 

境内に入って石畳みを歩いていくと、もう目の前に観音堂があります。

そしてこちらが中舘観音堂です。

 

 

思わずゴクリと唾を飲み込みたくなるような、風格・威厳・卓越のようなものを感じます。

 

 

観音堂は筑西市指定文化財ですからね。

歴史があるので重圧感があるのは当然かもしれません。

 

 

近くで見ると、格天井や長押の部分の彫刻はとても繊細です。

 

 

こちらで心を込めて参拝すれば、あなたの想いが大切な人へ届くかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

 

伊達行朝公供養塔

観音堂での参拝を終えましたら、本堂のうしろに行ってみましょう。

伊達行朝(だてゆきとも)公の供養塔があります。

 

 

伊達行朝は伊達家第7代当主。武将として各地を転戦した人物です。

その伊達行朝の供養塔が、筑西市指定文化財となって建てられています。

 

参道

さて、今度は奥にある本堂へ行ってみましょうか。

本堂に行くには、観音堂のすぐ隣にあるこの参道を歩いていきます。

 

 

ここが参道入口。本堂まで一本道です。

石畳の通り進みます。

 

 

参道の途中、大きな広場があります。

 

 

なにやらモニュメントや記念碑が置かれています。

そしてここからが必見。この場所から筑波山が見えるんです!

 

 

晴れた日は、もっとハッキリと見えますよ。

筑波山もパワースポットですからね。ここからでも力強いエネルギーを受け取れるかもしれません。

筑波山神社は茨城のパワースポット!強いエネルギーが欲しい人におすすめ

 

大門

参道を歩き進めて、大門に到着しました。

 

 

古くて趣のある、立派な門構えです。

 

 

堂々とした雰囲気で、さすが本堂前の門です。

まるで遥か昔にタイムスリップしたかのような気分にもなりますね。

この大門をくぐれば本堂です。

 

スポンサーリンク

 

本堂

本堂前に到着しました。

 

 

本堂前には竹柵の中に灯篭や植木などがあって、とても綺麗にお手入れされています。

 

そして改めまして、こちらが中舘観音寺の本堂です。

 

 

落ち着いた雰囲気の本堂。

静けさが漂うなかにもどこか力強さも感じますね。

 

 

この本堂の中に阿弥陀如来が置かれています。

 

 

落ち着き、静けさ、力強さ。

延命寺の本堂は凛としていると感じます。

 

伊佐城跡碑

さて、本堂の前には伊佐城跡碑(いさじょうひせき)が置かれています。

 

 

大昔はこの辺りに伊佐城があったようで、その城を示す碑が置かれています。

ちなみに伊佐家は伊達家の祖先。

伊佐氏の碑は本堂前に、伊達氏の供養塔は観音堂の後ろ側に、というわけですね。

 

駐車場

中舘観音の駐車場は、観音堂から見えるところにあります。

 

 

住宅地の細い道を抜けて駐車場に着きます。

白線などはなく、自由駐車となっています。

 

 

おわりに

中舘観音は【延命】のお寺です。

観音堂も本堂も、どちらも力強さがあります。

それはもしかしたら ”病気に打ち勝つ” 力強さかもしれません。

大切な人の健康を願うならば、中舘観音で力強く祈ってみてください。

あなたの想いが大切な人に届くかもしれませんよ。

 

中舘観音寺公式ホームページ

中舘観音寺(アクセス)
〒308-0005 茨城県筑西市中舘456-2
TEL:0296-22-2702

コメント

タイトルとURLをコピーしました