かすみがうら市にあるお好み焼き屋さん「蔵人」に行ってきました。
”広島風お好み焼き” や ”関西風お好み焼き” など、種類が豊富なお店です。
ぜひ茨城にいながら広島や関西のお好み焼きを食べてみてくださいね!
外観
白い外壁に、入口は真っ黒のお店蔵人。
いかにもお好み焼き屋さんって感じは全然なく、むしろレストランとかに見えますね。ちょっとかっこいい。
看板にはお店の名前「KURAUDO」と入っています。
店名の「蔵人」は ″くろうど″ ではなく ″くらうど″ と読みます。
店内
店内は木のぬくもりを感じる明るい空間。
鉄板があるテーブルもイスも木製でオシャレに見えます。
観葉植物も飾られて雰囲気いいし、十分なスペースがあって広い!
もうお好み焼き屋さんと言うより、カフェと言ってもいいくらい爽やかな店内です。
テーブル席から店員さんがお好み焼きを作ってる様子が見えるのもこれまたいい感じ。
清潔感があって広いしオシャレだし。このお店なら友達同士はもちろん、恋人や家族連れで来ても安心して楽しめますね♪
メニュー
ランチメニュー
お好み焼きメニュー
ステーキ・サラダ
おつまみ系メニュー
本日のオーダー
- 広島風お好み焼き(そば入り)
- 関西風お好み焼き(ネギショウガ天)
- ドリンクバー
ランチメニューの中から2品とドリンクバーをオーダー。
ちなみにランチメニューを注文すると自動的にサラダがついてきます。お通し的な感じですぐにサラダが運ばれてきます。
そしてお好み焼きはなんと、お店の人が焼いてくれるのです!
厨房で焼いて、完成したお好み焼きをテーブルに運んでくれるという、なんとも有難いシステム。
もちろん自分たちで焼くこともできるので安心してください。(そのためにテーブルに鉄板があるので)
注文の際に焼いてもらうか自分で焼くか、好きな方を選んでくださいね。
広島風お好み焼き
お好み焼き屋さんに行ったらやっぱり食べたい広島風お好み焼き。
今回はお店の人に焼いてもらいました。やっぱりキレイに焼かれてる!そしてみるからに美味しそう♪
丸い鉄板ギリギリに収まるくらいかなりのボリュームがあります。生地の下のそばが隠しきれないほどにね。
たっぷりのソースと青のりがかかっていて、中央の紅ショウガは色づけなのかな?見た目が華やかです。
生地はトロンとして柔らかい感じ。その上にかかっているソースは甘くて生地とマッチしています。
下にあるそばもしっかり味付けされていて、生地とそばを一緒に食べれば甘じょっぱくてそれがなんとも美味しいです!
関西風お好み焼き
ネギショウガ入りの関西風お好み焼き。
生地の上には多量のネギが乗せられています。
生地はしっかりと焼かれていて食べ応えアリ。
ネギの上にマヨネーズが乗せられていて、ソースとの相性も抜群!大きなお好み焼きだけどパクパク食べられちゃいます。
アクセス・駐車場
国道6号線にあるマクドナルドとトライアルの交差点から少し奥まった場所にあるお好み焼き屋さん蔵人。
お店の隣にはウエストハウス神立店があります。
駐車場は敷地内にあってゆったり車を停めることができますよ。
店舗情報
- 店名:蔵人
- 住所:〒315-0052 茨城県かすみがうら市下稲吉3185-1
- 電話番号:0299-59-6371
- 営業時間:11:00~翌1:00
- 禁煙・喫煙:全席禁煙
- 駐車場:有
- Twitter:https://twitter.com/junko_mama_san
- 地図:
コメント